子ねこ
我が家のネコ「ぽんた」が交通事故で亡くなってもうすぐ6ヶ月。。。。 普段はおとなしくて寝てばっかりだったけれど、一歩お外へ出ると狩猟スタート! ネズミ、せみ、かえる。。などなどいろんないろいろ捕ってきて見せびらかしてたべていたなぁ~ もう、ネコは飼わないでおこう。。と思ったけれど、 じゃじゃーん! 本日、我が家にネコがお嫁入り~ 命名「あずき」と「もなか」 和菓子好きばればれ~...
View Articleピアノコンペティション
ついに、本日になりました!ピティナピアノコンペテション金沢西地区予選 課題曲が発表されてから3ヶ月 おうちのみなさまのご協力ありがとうございます A2~E級まで18名 心を込めて演奏してきます 行ってきま~す(*^^)v
View Articleピアノコンペティション
ピティナピアノコンペティション金沢西地区予選、昨日終了しました 未就学児のA2級から高校生のF級まで土曜日曜の2日間、華麗な演奏がいっぱい! 今年もワタクシ、誘導係りでございました すこしずつ慣れてきたのか、2日間開催のせいなのか金沢西支部スタッフもちょっと余裕を持っての仕事となったようです 毎年、審査結果がでてから賞状を準備するまでの戦争のようなあの時間さえ、今年はすみやかにいきました...
View Article子ねこのために玄関フード♪
我が家にやってきて2週間のこねこの「あずき」と「もなか」 超やんちゃざかり!!! 今、ここにいたかと思うと次の瞬間にはいない! びゅーんびゅーん 速い、す速い、すばしっこい!←なかなか良い韻ふんでます(笑) 2匹からまって遊んでいるのは時間を忘れて見入ってしまう~ かっわいいな~ 我が家には、カワイイ猫とカワイイ生徒ちゃんたち その他住人もろもろ(笑) しあわせだわ(*^^)v...
View Article夏休み♪よい子のリコーダー教室
今年の夏休み企画第1弾(ん?第2弾はあるのか?^_^;) 「よいこのリコーダー教室♪」 3回シリーズで、「アナと雪の女王」や「恋のフォーチュンクーッキー」「ゲラゲラポー」、お堅いところで「バッハのメヌエットヴァリエーション」「星の世界」をマスターします!!! 講 師 リコーダー、フルート奏者の中村俊子先生 日 時 7月27日、8月3日、10日の3回 午後4愛から6時 参加費...
View Articleコンペティション予選
ピティナピアノコンペティション 今年度の分、我が教室的には本日の金沢後期で予選終了となりました~ 参加したみなさん、お疲れさまでした~ご協力いただいたおうちのみなさまありがとうございました 観たいテレビも我慢して、家事もそこそこに(笑)ピアノの練習につきあってくれたお母さま 家中に鳴り響く大音量のピアノの音にも文句一つ言わないで見守ってくれたおとうさま、ご姉妹のみなさま...
View Articleグレンツェンピアノコンクール
今年も始まりました! グレンツェンピアノコンクール 本日石川予選無事終了! 会場は石川県立音楽堂コンサートホール 私は、誘導スタッフ~をさせていただきました♪ ピティナコンペティション、グレンツェンコンクール、ショパン国際ピアノコンクールINアジア、バッハコンクール、そして地元の白山市ピアノコンクール みんなそれぞれに目標をもって頑張っています...
View Articleこどものための作曲セミナー
作曲家 鈴木敬先生による「2014夏休み♪こどものための作曲セミナー」 7月22日23日の両日、金沢市民芸術村にて開催されました このセミナーは、毎年あっという間に定員いっぱいの超人気(*^^)v ワタクシは、スタッフ~それもなんとアシスタント! 作曲という垣根の高い分野を少しでも和らげるために抜擢されたと(笑)思われます(*^^)v 垣根・・・...
View Article夏休み よいこのリコーダー教室
夏休み特別企画 「よいこのリコーダー教室」 フルート、リコーダー奏者の中村俊子先生をお迎えして3回シリーズで開催! 会場は、いつものレッスン室 第1回は7月27日 ピアノ教室のレッスン生6名が集合 まずは、リコーダーの基礎の基礎持ち方 トゥトゥのタンギング 後ろ指をちょっとだけ空けるサミング などを丁寧におそわり 今、人気の「ゲラゲラポー」に挑戦♪...
View Articleピティナピアノコンペティション本選会
一段落つきました ピティナピアノコンペティション 3月1日の課題曲発表から始まり、予選会そして昨日の本選会まで、あーっというまでございました 今年、わが教室からは、20名19組の美しきチャレンジャーが、奮闘! 12名入賞そのうち本選出場は6名(*^^)v みんなこの半年間で随分成長したよね~パチパチパチ~ 計画する力、継続する力、そしてなによりも自分に自信がついたはず♪...
View Article親戚ご一行さま到着
今年もやってきました旧盆シーズン 今週あたまから続々と親戚ご一行さまが我が家に到着(*^^)v 静岡、大阪、そして金沢から(^^) そうです!旧盆限定民宿「みやかわ」オープン~ 我が家は、本家なので~す。にぎやか大好きな私にぴったり! まぁ、旧盆に限らずオープンするんだけど、このシーズンは行事ももれなくセット(*^^)v お墓参り(これが本命(^_^;) バーベキュー 温泉 海水浴 花火~...
View Article遊泳禁止・・・
そうだよね こんなに、風が強いんだから。。。 「遊泳禁止」ですよね はい、そう思います 親戚ご一同様、お約束の海水浴 場所は今年も、石川県は能登半島 増穂ヶ浦 海水浴場~ 今日の天気予報は何回見ても雨80%^_^; よ~し!~雨天決行! 一昨日のバーベキューで大好評だった、醤油味焼きおにぎり 8合分を作っていざ出発! じゃじゃーん!...
View Articleお疲れさまバーベキュー大会
夏の思い出づくり 第3弾(ン?第1弾 第2弾は何?^_^;) 2014年8月17日 おつかれさまバーベキュー大会~ 今年、コンペティションに参加してがんばった生徒さんとおうちのみなさまとのお疲れさま会 どこかの、お店でお食事にしようかとも思ったけれど、バーベキューのほうがみんなでワイワイできるかな?ということで我が家の前庭ですることに決定! ところが当日 雨。。。...
View Articleピティナ全国決勝大会
暑い 暑い 暑い 東京 そして熱い 熱い 熱い 全国決勝大会でした 8月17日から21日まで、 王子ホール、 第一生命ホール、 津田ホール、 浜離宮朝日ホール、 ヤマハホールの5会場で開催された 第38回ピティナピアノコンペティション全国決勝大会 今回は、白山くろゆりステーション代表としてご招待をいただいたので、ホイホイと喜んで行ってまいりました(笑)...
View Articleハッピーセミナー その後で♪
鈴木敬先生をお迎えしての8月度ハッピーセミナー 今回のテーマは、 「常識」にとらわれない先生になる方法&ショパンワルツの華麗なる演奏法 第1部 ピアノの先生の成長戦略 曲は潜在意識にまでもっていってから、本番をむかえられれば怖いもの無し! うんうん。なるほど~ めざそう100年続くピアノ教室 後継者問題!これは切実~ 第2部 ショパンのワルツ演奏法 どうしても、ぶんちゃっちゃ...
View Article保科陽子コーチ北陸上陸
ピアノの先生のためのコーチングセミナー 昨日8月28日は富山開進堂、 本日29日は金沢開進堂で開催されました コーチは あの!保科陽子先生! 北陸は初めてという保科コーチ 北陸の印象はどうだったでしょうか? きくところによると「濃いキャラ」とか・・・・(笑) コーチングときくと、難しい~というイメージがつきまとってなかなか一歩ふみだせないワタクシ・・・...
View Article「あずき」と「もなか」
6月に我が家にやってきた、あずきともなか こんなにちっちゃかったのね いろんなすき間にはいって遊んで、めっちゃかわいい^_^; あずきともなかは姉弟だから、仲良しこよし 今日も、お互いぺろぺろなめ合いっこ♪ どうも、お耳をなめるのがブームなようです ワタクシ、今日の午後は家から1歩も出ないで(^^)あずきともなかと遊んで・・・ おそろしくたまってる事務書類の整理・・・...
View Article発表会
お友だちのI先生の門下生発表会にいってきました♪ 最近、発表会を聴く機会がなかったのでとっても久しぶり~ ワクワク♪ 会場は石川県白山市のコンサートホール 「音の花束」という素敵なタイトル 音が、音楽が花束になってホールいっぱいお花畑~ 発表会デビューのコーナーや、仲良し3人組、親子での連弾コーナーなど愛情が伝わる演奏に心もふんわりいい気持ち、...
View Articleピティナ金沢9月地区ステップ
おしらせです! いよいよ 来る2014年9月28日(日) ピティナ金沢9月ステップ開催します♪ 主催:白山くろゆりステーション 会場:楽器センター金沢 開催事務局が金沢西支部から白山くろゆりステーションへの移項となり初めてのステップです スタッフは、ハッピーセミナー研究会、石川バスティン研究会が中心となり元気いっぱい笑顔まんまんのステーションメンバー...
View Article電気のないコンサート
石川県白山市の獅子吼高原のふもとにある、パーク獅子吼ふれあい館にて開催される「電気のないコンサート」 今年は9月13日(土)午後7時から開催されました。 これは白山市鶴来地区の5つの公民館の合同行事。 今年もアミーチデッラムジカツルギに出演依頼をいただきました。...
View Article